同人誌、グッズの頒布

同人誌や、アクキーなどのグッズを頒布する場合、まず、お願いしたい事があります。
それは、イベント当日までに同人誌やグッズを完成させていただけるようにして下さい!
通販ページだけ用意し、後日入稿して発送となると、様々なトラブルの元になる可能性があります。イベント当日に間に合うよう入稿して、準備して欲しいと思います。

以下、同人誌の作り方について、参考サイトをご紹介させていただきます。

漫画同人誌

クリスタやアイビス、メディバンを使えば、漫画原稿は作れます。表紙作りがちょっと面倒ですが、頑張って作った同人誌を手にしたときの喜びは、一生モノですよ♪

初心者でも安心「同人誌の作り方」イベント申込から制作まで徹底解説

【同人初心者】はじめての同人誌を完成させるための7ステップまとめ

小説同人誌

やり方はいろいろありますが、「スマホでも作成可能」な方法が今のスタンダードだと思います。

表紙はPixivやブースで入手出来るテンプレートを加工か、Canvaで作る。(もちろん、自分で描いたり、描ける方に依頼しても良い)

本文は縦式(iPhone、iPad専用アプリ)か、シメケンプリント(ウェブサイトなのでスマホでもPCでも)で綺麗に簡単に作れます。

以下のサイトも参考になります。

限界夢女がiPadだけで文庫同人誌を出した話

ガチの初心者がカバー付き文庫本サイズ小説同人誌を作った話

自分へのご褒美に同人誌を1冊だけ作ってみた ←これは私の記事です。頒布を目的としていない同人誌のコラムで、本文はシメケンさんで作成し、表紙は外注で依頼しています。

印刷会社の選定

たくさんある印刷会社さんですが、このジャンルならば「少部数に対応しているところ」に絞られると思います。

【1〜50部&2万円以下】安い同人印刷所ランキング17【初心者必見】

同人誌作成経験のあるフォロワーさんにおススメを聞くのも良いですね。

頒布方法

ウェブオンリーでは対面の頒布が無いので、自分で通販する「自家通販」か「書店委託」で頒布することになります。

自家通販の場合、BOOTHを利用される方が多いです。手数料が安く、匿名配送が出来、入金や出金も安全に行えます。

書店委託の場合、梱包や発送の手間はかかりません。しかし委託料が30%くらいかかってしまうので、本の値段が高くなりがちです。

ご自分にとって利用しやすい頒布方法を選んでいただければと思います♪

*「とらのあな」「フロマージュブックス」ではウェブオンリー支援がありますが、今回のオンリーでは利用しない方向性です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました